先日、テレビをネット通販で買ったので、リサイクルを自分で出しに行きました。
まずは、郵便局で「家電リサイクル券」をもらいます。
そして、下記の項目を記入します。
◆払込取扱票(複写になってるので、強く書きます)
- 金額
- 製造業者等名コード
- 品目・料金区分コード
- ご依頼人(郵便番号・住所・名前・電話番号)
RKC (財)家電製品協会 家電リサイクル券センターのホームページによると、ソニー製品の16が退場のブラウン管式のリサイクルの場合、製造業者等名コードが「340」、品目・料金区分コードが「22」で、金額が「2835円(税込み)
◆受領証
- 金額
- ご依頼人(住所・名前)
◆証明書
- 金額
- ご依頼人(住所・名前)
記入が終わったら、料金を郵便局の窓口かATMで支払います。
少しでも手数料を安くするなら、窓口の120円ではなく、ATMの80円です。
ATMでは「振り込み」を選択し、「払込票」を選択します。(すみません。名称は記憶が怪しいです)
あとは、画面の指示通りに操作します。
払込票ですが、機械に読み込ませるのは「払込取扱票」と「受領証」の部分だけですので、事前に、「証明書」と「一番下の余白のミシン目」で切り取らないと、大きさが合わなくて読み取ってくれません。
私は余白のミシン目が分からなくて、窓口で聞いてしまいました。
ATMから払込済み票が出てきたら、それと「証明書」と「家電リサイクル券」を持って窓口に行きます。
窓口で各種コードと料金に間違いがないことを確認したら、「証明書」に払込の証明印を押してくれます。
本来は証明書を家電リサイクル券に自分で貼らないといけないのですが、忘れる人が多いらしく、郵便局の人が貼って下さいました。ありがとうございます。m(_ _)m
本当は、自分で貼らないといけないですよ。
これで、家電リサイクル券のできあがりです。
家電リサイクル券を所定の位置に貼ります。
ブラウン管式のテレビの場合はブラウン管を見て右側の側面(本体としては左側面)に貼ります。
あとは、指定された場所に持ち込みます。
引き取り場所はホームページに記載されています。
事前に電話して、営業日・時間を確認し、あとは直接持ち込むだけです。
いやー。
25型のブラウン管テレビって重いです。
なんとか一人でクルマに詰め込みましたが、倉庫に着いたらどうしよう・・・。
私が持ち込んだところは、まさに家電リサイクルの集積所といった倉庫で、クルマを止めたら直ぐにスタッフの人が駆け寄ってくれて、重いテレビを軽々と持って行ってくれました。
事務所で受付をして、書類に引取指定場所印を押して貰ったら、手続き完了です。
今回は、自分で全ての手続きと持ち込みをしたので、家電リサイクル券の内、下記の3枚を貰いました。
- 排出者控
- 小売業者控兼受領書
- 小売業者回付(これに引取指定場所印を押して貰います)
手続きはあっさり終了しました。
ブラウン管テレビ、今までありがとう!
昨年末にパソコン用のモニターをトリニトロン管から液晶に換えましたから、これで我が家からはトリニトロン管が全て無くなりました。
これも時代の流れですね。
>昨年末にパソコン用のモニターをトリニトロン管から液晶に換えましたから、これ
リンク先が違うような気がします。
っていうか、あのブラウン管ディスプレイやめちゃったんですか・・・
谷さん、ありがとうございます。
リンク先修正しました。
えーっ。年末に買い換えたってブログに書いたじゃないですかぁ。
って、読んでないってね。
昨年の年末からイベント続きです。
独身時代から使ってるものが多いので、買い換え時期になってるんですね。
あとは、パソコン本体ですね~。
助かりました。
わたしもネット通販でTVを買ったはいいが、肝心のリサイクルはしてもらえず(してくれないからこそ、その値段で提供しているんでしょうね)、はた、と困って、このサイトに辿り着きました。相変わらずお役所仕事は、一回読んだだけではまるっきりわからないのですが、このサイトのように、ご案内くださると、とても助かります。
早速、郵便局に行こう!
koikesanさん
ありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです。
よかったら又遊びに来てくださいね^o^/