とあるホームページを見ていたときに、ノートンインターネットセキュリティ2009(Norton Internet Security 2009)が警告を出してくるので、何かなと思って詳細を見たら、mootools.jsからのアクセスが、既知の攻撃パターンに似ているから遮断したとのこと。

mootools.jsはホームページの表現を豊かにするJavaScriptライブラリの一つで、例えば、メニューを折りたたんだり開いたりするときにスムーズに動かしたりすることが出来ます。
Prototype.jsなどと同じように結構使われているツールだと思います。
しかし、ノートンインターネットセキュリティによって遮断されるので、メニューなどが最初から開かれた状態でホームページが表示されてしまいます。
鰺(アジ)の開きみたいに・・・。
と、いうことが数日前にあったのですが、今日、改めて見てみると、何事もなかったように遮断されず、普通に表示されています!
ノートンインターネットセキュリティ側で更新でもあったのでしょうか?
何はともあれ、とりあえずは安心です。
しかし、改めてJavaScriptライブラリの使用についてセキュリティの観点から注意しないといけないなと再認識しました。
>コメントする