Norton Internet Security 2009 をインストールすると、Internet ExplorerとFirefoxに「Norton Toolbar」が組み込まれます。
しかし、Firefox3.0に Google ツールバー5が導入されていた場合、この中のの「正しくないまたは無効なURLの候補を表示する(ナビゲーションエラー時のヒント)」機能と相性が良くないです。
Internet Explorer 7.0 の Google ツールバー5(正式版) では特に不具合はありません。
Firefox3.0のGoogleツールバー5(BETA)でのみ下記の不具合が出てしまいます。
- 「ブラウザスタート時のホームページ」が開きません。
- 新しいタブでサイトを開いても、アドレスバーに開いたサイトのURLが表示されません。
- ブックマークにあるサイトをクリックしても、やはり、アドレスバーに開いたサイトのURLが表示されません。
- タブを閉じても残ったタブのサイトのURLも表示されません。
- 、「再読込ボタン」を押すと、開いていたタブのサイトではなく、違うタブを再読込してしまいます。
◆2番の現象(赤で囲ったところがアクティブなタブですがアドレスバーは最初に開いたタブのURLのまま)

昨日は理由が分からなかったのですが、今日、改めて考え直して、正常に動作していた数日前と今と違うのは何か?を思い出したら、Norton Internet Security 2009の有無でした。
Norton Internet Security 2009 には、ブラウザを保護する機能があり、アドオンで提供されています。
Firefox3.0の場合は、アドオンとして下記の2つがインストールされます。
- Norton Toolbar 3.0
- Norton IPS 1.0
Norton Toolbar 1.0 を「無効」にすると、上記の問題の現象が起きなくなるなります。
Norton IPS 1.0は有効でも問題の現象は起きません。
次に、Norton Toolbar と 他のアドオンの相性が悪いのではないかと思い、一旦、すべてのアドオンを無効にしてから、相性が悪そうなものを有効にして調べたところ、Googleツールバー5(BETA)で不具合が再現!
更にGoogleツールバー5のどの機能が Norton Toolbar と相性が悪いのか?を調べました。
ここで、「正しくないまたは無効なURLの候補を表示する(ナビゲーションエラー時のヒント)」が有効だと不具合が発生することが分かりました。ここのチェックだけ外せば、Googleツールバー5は問題なく利用出来ます。
◆Googleツールバー5(BETA)の「正しくないまたは無効なURLの候補を表示する」設定
(※赤で囲った項目のチェックを外します。)

Googleツールバー5から搭載された機能ですが、特に無くても困らないので、チェックは外しました。
私も同じ状況でしたが、このページの方法で回避できました。
助かりました。
通りすがりさん、コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。^o^v
また、遊びに来てください!
Norton Internet Securityの最新版を入れたところFirefox3にも対応してたので喜々としていたのですが、
Googleツールバーでブックマークをクリックすると最初のタブに展開されてしまいほとほと困ってました。
アドオンをいろいろと無効化してみたところ、Norton Toolbar 1.0が怪しいので調べてたらこのページにたどり着きました。
おかげさまで問題が解決しました。ありがとうございます。
通りすがり その2さん、コメントありがとうございます。
お役に立てて良かったです。
Symantecも対応ブラウザが増えて、またブラウザにもいろんなアドオンなどが入っていたりすると、対応がなかなか大変なんだと思います。
少しずつ改善されると良いですね。