ウェブデザイナー向けのとある雑誌を読んでいたら、ホームページを公開するときのウェブサーバは何を選びますか?という特集記事がありました。
LinuxとWindows Serverの2つが取り上げられていたので、まあ、多く使われているのはそんなもんでしょ、とか思って読んでいたのですが・・・。
ページの中で“Linux系OS”という記述を見ても『いろんなディストリビューションがあるしね~』と思っていたら、
「Linux系OSにはFreeBSDやSolarisが・・・」
と書いてあってビックリ!
しかも丁寧なことに、そのページの下部に解説が載っていて、
「Linuxも元々はUNIXですが、今ではLinux系といっても通じる」(意訳してます)
みたいな感じでダメ押しで書いてある!!
「UNIXとは・・・」とか「BSD系とは・・・」って書くと、私自身も正確には解説できませんし、出来ても長くなるので割愛するとしても、それでも、
『UNIX系として、SolarisやLinuxやFreeBSDなどがある』
と書いた方が、まだナンボか正確です。
詳細な解説までは要らないですが、基本は押さえておいて欲しいものです。
笑わせていただきました。
雑誌名をぜひ教えていただきたいと思います。
ウェブデザイナー向け雑誌なのでUNIXはMac OS Xだけとか思っているのかも知れませんね。
ありがとうございます。f^o^;
もう、売り切れているかもしれませんが
毎日コミュニケーションズの「Web Designing」2008年2月号
https://book.mycom.co.jp/wd/
の『HOSTING SERVICE Essence』のページです。
# 毎コミ自体はPC FanやMac Fanなど好きな雑誌が多いんですが。
サーバの選択でUNIX系かWindows系かどうかは、そのサイトに必要な要素があればどうでも良いと思うのです。
「UNIX」という単語が聞き慣れない人に丁寧に説明したつもりかもしれませんが、かえって変な説明になっています。
Linux系というと、RedHatやCentOS、PlamoLinuxにVineLinux、DebianにUbuntuというように、そのディストリビューションなどを差すものですよねぇ~。f^o^;;
おそえ様ありがとうございます。
Mac OS X Leopardは晴れて UNIX03 を名乗ることが許されたので、その事を強調したかったのかもしれません;;
と言っても Solaris10 も UNIX03 なのに・・・Leopardの先輩にあたるUNIXに、お前は Linux だ!とは無いと思いますが・・・。
間違った情報を書いている雑誌というのも困りものですね。
笑わせていただいたので、軽く許すことはできますがw
Chiさん
そうそう。そのとおりです。Solarisに対しても失礼ですよ。w
ともかく、雑誌もウェブも情報を精査しないとイケナイということには変わりがないですね。
Linux Not UNIX!
正確にいうなればLinuxはUnix Cloneです。
クラッカーをハッカーといっているのと同じくらいのレベルでしょうか。
ですがFreeBSDやSolarisがLinux系OSというのは完全に誤りです。
LinuxはUNIX SystemV系に似せて作られたものですので…
これだと今のMacOSもLinux系OSになっちゃいますね
通りすがりさん
コメントありがとうございます。
10年前にもLinuxは○○系だとか雑誌やJLUGなどで言われていましたね。
例え専門誌でも完璧を求めるのも酷だと思っているので、許容範囲はあると思うのですが、今回は許容範囲を完全に外れていました。
そう言えば、訂正記事とか出たのかな?(本人や編集部に間違っているという自覚がないとでないと思いますが)