2007年11月アーカイブ

PSPシステムソフトウェアバージョン3.73がリリースされていたので早速導入。
一昨日書いてた不具合が解消されてると良いなぁと思っていたのですが、説明によるとUMDの読み込み動作の不具合改善とあります。
うーん・・・。

Googleマップで地形表示が出来るようになったと、Googleの公式ブログで発表されてました。


拡大地図を表示
おお~。我が故郷は結構な平野ですね。さすが、熱気球大会が開かれるだけのことはあります。

KING'S FIELDの時は無かったのですが、KING'S FIELD IIでプレイの途中でスリープにして、次に再開してからしばらくプレイすると、なんか、こう、テクスチャの貼り付けミスというか、上手く描画できないときがあります。セーブポイントにワープして保存し、ゲームをリセットすると直ります。今日はPSP自体をPowerスイッチ長押しで切りました。データ量がIよりもIIが多いし、なのにダッシュが使えるようになったので移動をガンガンしているとデータの読み込みが間に合ってないかなとか、素人考えをしてみたり。

このブログにも貼っているブログパーツ(ブログウィジェット)「FLO:Q」のデスクトップウィジェットがαサービスとしてリリースされてました。
これはAdobeのAIRを利用しているので、まずはこれのインストールを行ってから、FLO:Qデスクトップウィジェットを導入します。

・・・

うーん。動くんだけど、何をどう設定したら表示されるのか分かりません。f^o^;;
明日ですねぇ~。

ソニー、デスクトップにWeb情報を表示するウィジェットサービス(Impress PC Watch)

FLO:Q(SONY)
FLO:Qデスクトップウィジェット(SONY)

今、乗っているフィット(1.5L・SOHC・VTEC・CVT)はカタログスペックでは20km/L以上と謳われていましたが(正確には15インチアルミホイール仕様なので19km/L)、近距離で坂道が多いところを走るので、なかなか燃費が向上しません。現在、9.2km/Lです。(T_T)
シビックフェリオ・Vi-RS(1.5L・SOHC・3Stage VTEC・5MT)に乗っていたときは近距離走行がメインの時でも13km/L、高速道路で17km/Lは出していたので、フィットの成績は不満ですねぇ。昨日、買い物に出かけていたら1リットル146円と最近の値上がり傾向からは若干落ち着いたものの、高いですねぇ。折角コンパクトカーを買ったのに、軽自動車の方が良かったかなぁ・・・。

来年の2月にHELLOWEENの来日公演があります。ワールドツアーの一環で、スペシャルゲストにGAMMA RAYを迎えるという、両方のファンにはたまらない組み合わせ!
2月14日(木)に行きます。スタートが18:30なので仕事頑張らないと。w


Official Helloween Website

HELLOWEEN:ビクターエンターテイメント

2007年9月28日からPLAYLOGのブログパーツが配布されていたみたいですが、全然気づいてませんでした。早速貼り付け。w
今までFLO:Qしかプレイリストを表示する方法が無かったので、ダイレクトにリストが表示できるこれは嬉しいブログパーツです。1つにつき1サイトまでの表示しかできないという制約はあるものの、普通は1サイトしか使わないでしょうから問題ないです。

LAND OF THE FREE II 買いました!

職場の近所のTSUTAYAには置いて無く、小田急・町田駅の近くにあるRECOfan(レコファン)で買いました。
レコファンって初めてだったんですが、新品・輸入品・中古品と品揃えは多いです。しかし、陳列順の基準が分かりにくいため探しにくいです。あと、中古品が雑多に置いてあるのはどうかなぁ。f^o^;

LAND OF THE FREE II ですが、ちょっとだけ聴いた感じでは、1995年のLAND OF THE FREEのような感じと言うよりは、その流れは汲みつつ発展したって感じだと思いました。今日は遅いので明日ゆっくりと。w
そういえば、昨日はGAMMA RAYのアルバムは2枚しか持ってないと書いてしまいましたが、実際には5枚ありました。オイオイ。ウォークマンに転送しているのが2枚でした。

SonicStageCPで聴いているのでPLAYLOGに再生リストを送っているハズなんですが、なぜか、自動ログインのチェックが残ってないみたいで、毎回ログインしないといけなくなっています。なんでかなぁ・・・

GAMMA RAY(MySpaceのオフィシャルサイト)

YouTubeにアップされているオフィシャルビデオクリップ

昨日、LAND OF THE FREE IIが発売されていました。f^o^;
忘れてたなぁ~。明日買いに行こう。

GAMMA RAYは好きなヘヴィメタルバンドの一つで、必ずウォークマンに入れています。PLAY LOGの再生記録でも5番目です。でも、アルバムは2枚しかないなぁ。なんでだ?

LAND OF THE FREE II(GAMMA RAY):ビクターエンターテイメント

Mozilla Firefox 3.0 Beta1のリリースをニュースで知ったので、昨日のSafariに続きテストしました。

Firefox3beta1.JPG

Safari並みにページの表示が速くなっています。これは結構感動ですね。
ただ、起動は従来通り時間が掛かりますし、アドオンもまだベータ版ということもありほとんど対応できていません。というか、本日現在、全滅です。w
もちろん、ベータ版であり、開発者向けですので今後対応が増えてくると思います。

Mozilla Firefox 3.0 Beta1(言語とOS別ダウンロードページ)

まだベータ版のSafari3.0.4Windows版を日本語化するツールを公開されているサイトを見つけましたので、早速導入してみました。

Safari304-J05.jpg

英語メニューでも分からないことはないですが、日本語メニューはとっても楽です。w
おそえワールドも問題なく表示されます。^o^v

tsuhiさん、ありがとう!

Apple(アップル) Safari3 パブリックベータ

乾燥肌?

| コメント(0) | トラックバック(0)

冬になるととても肌がかゆくてたまりません。
乾燥肌なんでしょうか?
でも、これは東京に来てから初めて体験することで、九州にいたときは全くそんなことはありませんでした。その代わりというわけではありませんが、小さいときはしもやけに悩まされていました。
足がかゆいときは、もう大変です。結構毛深いのでクリームが塗りづらいです。f^o^;;

1週間前に買ったNorton Internet Security 2008は
アップグレードのダウンロード版・5,985円です。
今回からお一人様3台までインストール可となっています。
NIS2007は3ユーザーライセンス・10,500円だったので、
厳密には3ユーザーライセンスではないですが、
事実上の値下げです。助かるっ!

NIS2008ベータ版の時にもWindowsの起動が速くなったと思いましたが、
製品版も同じく速くなっていました。
従来の半分くらいじゃないでしょうか?

何故か私のPCだとATOKの起動(日本語入力をONにしたとき)に
時間が掛かるのですが、
これも半分くらいの時間で起動するようになりました。
ただ、若干時間が掛かるのでどうにかならないかな~。

メールスキャンはNIS2007の時に速くなっていたので、
NIS2008も同じですね。
当たり前ですが、メールサーバとSSLで繋いじゃうと
スキャンしてくれません。w
Shuriken2007でフォルダの暗号化を使っているので
ここがちょっと(解決しませんが)不便です。

3台にインストールしたのですが、
そのうち2台は1回でインストールを完了できずに失敗しました。w
2回目の作業で無事に完了。
なんでかな~?

1度に作業できなかったので、NIS007の更新期限が切れてから
作業したPCもありました。
これはインストール後に「ヘルプとサポート」から
「アクティブ化」を選んでプロダクトキーを入力して完了。
ライセンスを3つ買ったワケじゃないので
インストール日が違っていても
有効期限は最初にインストールしたPCの有効期限と
同じになると思ったのですが、

PC1 インストール日 2007/11/12 残り359日
PC2 インストール日 2007/11/12 残り359日
PC3 インストール日 2007/11/15 残り360日

って、なぜ1台だけ違う??
ちなみに、昨年も今年も購入日は11/12ですが、
去年のインストール日は覚えてないんですよね~。
疑問の解決は来年かな?

以前から思うのですが、設定をいじっていると
「インバウンド」とか「アウトバウンド」とかの用語が出てくるのですが
もう少し分かりやすい日本語にならないかな?

1週間使ってみて思ったのは、ホントに軽くなったなぁと。
ライバルも増えて、価格も下がって、
それでいてソフトの軽さも求められてきているので
シマンテックも頑張ってるんだなぁと思いました。

Norton Internet Security 2008の商品説明はこちら
アップグレードのダウンロード版(シマッテックストア)の購入はこちら

今日のお昼は『キングチャイナ』でした。
東急東横線「綱島駅」東口前にある中華料理の定食屋さんで、13:00頃行ったのですが、お客さんが結構多かったです。
A定食というのを食べました。焼肉とオムレツと野菜とご飯。お腹いっぱいです。(^_^)v ランチタイムで900円が850円。結構量が多くておいしかったです。

注文したときに店員さんに「今日は餃子サービスデーです(500円が300円になるらしい)。」とオススメされましたが、A定食と一緒には量が多くて食べられないと思って、今回は頼みませんでした。次は食べてみよう。

他にも、曜日毎にサービス価格があるらしく、例えば月曜日はラーメンが安くなっているなど、駅前でお客さんも多いのに、値段が安いです。

キングチャイナ(Google マップ)

拡大地図を表示

KING'S FIELD(キングス・フィールド)をクリアしたものの、部屋の1/4くらいを開けることが出来ませんでした。
おかしいな~~。
結局、どのマップも思い出せません。w

納得いかないけど、KING'S FIELD II(キングス・フィールド2)を購入。w
初期画面や最初のエリアは記憶が残ってましたが、宝箱を開けたらスケルトンが出てきて一撃で終了~~。相変わらずスタート時は弱いですな~。

KING'S FIELD(フロムソフトウェアのサイト)
KING'S FIELD(PLAYSTATION Storeのサイト)
KING'S FIELD II(フロムソフトウェアのサイト)
KING'S FIELD II(PLAYSTATION Storeのサイト)

NHK総合で渋谷C.C.Lemonホール公演の模様が放送されていました。再放送らしいのですが、昨日、15日の24:35~というのを見て、あ、もう終わったんだとか勘違いしてしまって、前半を見逃してしまいました。日付の感覚が無くなってますねぇ。

歌声、二人とも変わってないですね~。あみんの最初の活動を現役で知らないので、ソロとしての岡村孝子から聴いていた私にとっては聴き慣れた歌声です。また、加藤晴子も数年前の岡村孝子のアルバムにゲスト参加していたので、変わっていないと言えば変わっていないのです。それでも「待つわ」のあのハモリを聴くと感動ですねぇ。(現役で聴いてないくせに。w)

ヘヴィメタルとは違う、癒し系ですね。

Nightwishファンが集うNightwish.jpNightwishが来日することを伝えてました!
前回(2005年3月)はANGRAと一緒の来日公演だったのですが、今回は単独公演です。

行きたいな~っっっ!

MySpaceのNightwishサイト

YouTubeでNightwishやその他の映像を公開しているチャンネル「NuclearBlastEurope」

私がNightwishを知ったきっかけは、有線の21ch(ヘヴィメタルチャンネル)で上記の東京公演が放送されたことです。その時に「オペラ座の怪人(THE PHANTOM OF THE OPERA)が流れていて、初めて”Nightwish”というバンドと”シンフォニックメタル”というジャンルを知りました。クラシックのような、オペラのようなヘヴィメタルは、当時ANGRAを聴いていたこともあり、まさにハマリました。
ANGRAはメロディアスなヘヴィメタルバンドですね。ブラジルの民族音楽やクラシックの要素が入っていて、これまた独特な音楽を作っています。今年来日してたそうなんですよね~~。知らなかった~。(>_<)

おそえのブログのRSSおそえワールドのトップページに表示させようとネットを物色。

いくつかのサイトでオススメされていたfeed2.jsというツールを使うことにしました。ASP型もありますが、サーバーインストール型を導入しました。RDFファイルがUTF-8だったのでそのように設定したら、文字化け。w おそえワールドのトップページをUTF-8に変更して無事解決。
しかし、投稿日時が「Published on ~」と英語表示。これを「投稿日時」になるように”feed2js.php”を編集し、216行目付近から233行目付近の「Published on」を「投稿日時」に変更。
見た目も変えるために「style」ディレクトリの中の気に入ったcssファイルをコピーをしてから編集しました。

Tomcatを導入

| コメント(0) | トラックバック(0)

特にやりたいことが決まらないままTomcatを導入。
先日インストールしたXAMPP 1.6.4用のTomcat 6.0.13をダウンロードしてインストール。ところが最初に「Japanese」を選択して進むと「JDK5/6が必要です。インストールリンクが見つかりません」というような意味のエラーメッセージが・・・。
おかしい。
コマンドプロンプトで「java -version」で調べると「1.6.0_03」と表示され、入っているように見えます。この辺り、Javaのバージョンが分かりにくいなぁといつも思うところです。
色々調べていたのですが、ふと、JREしか入っていないのじゃないか?と思い、Java SE DownloadsからJDK 6 Update 3をダウンロードしてインストール。途中、「既にJREが入ってる」と言われるので、そのまま再インストール。

そして、Tomcatを無事にインストールできました。
Perlも入れたかったのに、どうやらApacheのバージョンに合うものがまだ用意されていませんでした。
XAMPPの導入からとても時間が掛かってしまいましたが、とりあえず作業終了。
あとは時間を作って勉強ですね。

Tomcatって好まれる名前なのかなぁ?
Tomcatといえば、F-14
Tomcatといえば、ふられ気分ならロックンロール
ですよねぇ~?!

先日Norton Internet Security 2008のベータ版を試して、かなり良い感じを受けたので、NIS2007のライセンスが切れる直前の今日にアップグレードのダウンロード版(税込み5,985円)をシマッテックストアにて購入。
Norton Internet Security 2008の商品説明はこちら

インストールする際に2回再起動が必要だったのですが、
1回目の再起動後にインストールCDを入れて下さいと言われ(あるわけ無いやん。当然「いいえ」を選択)、2回目の時に何やらテンポラリファイルの何とか言うファイルが見つからないと言って来て起動に失敗し、そのままインストールにも失敗しました。オイオイ。
結局、デスクトップに作成されていたインストール用のショートカットから再度インストールして無事に完了。

NIS2008では最初から1世帯に付き3台のパソコンまでインストール可となっています。NIS2007の時は製品名に「3ユーザーライセンス」と書いてあるのを選んでいたので、競合他社に合わせてきましたね。それでも安い方ではないですが、納得の値段ではないでしょうか?しかし、アマゾンではパッケージ版が同じ値段。f^o^; でも、今は他のソフトを含めてほとんどダウンロード版を購入しています。パッケージの箱を置く場所がないからですね。

ホームページを作成しているときに、ローカル環境(私の場合はWindowsXP)にHTTPサーバを導入していると、本番サーバと同じ環境で確認できるのでとても便利です。
今回はHTTPサーバなどを含むソフトウェア「XAMPP」を導入し、更に複数のサイトを運営するときに便利なバーチャルホストの設定を行いました。

1.Windowsのhostsファイルを編集

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\ にある hosts というファイルをテキストエディタで開きます。 一番最後の行に 127.0.0.1 localhost とあるので、その次の行に下記のように追加します。 127.0.0.1 test.osoe.jp

上書き保存したら、Windowsを再起動します。

2.XAMPPを導入

XAMPPを配布しているApache Friendsのサイトからダウンロードしてインストールします。(2007.11.11現在、バージョンは1.6.4) 今回はインストールディレクトリは標準(C:\xampp\)のままインストールしました。

3.バーチャルホストの設定

httpd-vhosts.conf をテキストエディタで開きます。XAMPPを標準でインストールしていた場合は、 C:\xampp\apache\conf\extra にあります。

【変更】
##NameVirtualHost *:80

NameVirtualHost *:80

【追加】ファイルの一番最後に下記を追加します。
EドライブにE:\aaa\aaa というディレクトリを作成しているときの見本です。

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot C:/xampp/htdocs
ServerName localhost
<Directory "C:/xampp/htdocs">
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI
AddType text/html .shtml
AddHandler server-parsed .shtml
AddHandler cgi-script .cgi .pl
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

</VirtualHost>

<VirtualHost *:80>
DocumentRoot E:/aaa/aaa
ServerName test.osoe.jp

<Directory "E:/aaa/aaa">
Options Indexes FollowSymLinks MultiViews Includes ExecCGI
AddType text/html .shtml
AddHandler server-parsed .shtml
AddHandler cgi-script .cgi .pl
AllowOverride All
Order allow,deny
Allow from all
</Directory>

</VirtualHost>

4.XAMPPを起動し、Apacheを起動します

すでにApacheが起動していたら、一旦停止して、再度起動します。

5.ブラウザにバーチャルホスト名でアクセス

上記の見本設定の場合、 https://localhost/ https://test.osoe.jp/ の2つにアクセスできます。 前者はXAMPPのステータス画面を表示し、後者は自分のホームページを表示します。

今回、NAS(玄箱HG)にネットワークドライブ名を割り当てて、そこに設定しようとしたのですが、なぜか上手くいきませんでした。httpd.confをいじったり、セキュリティソフトのファイアーウォールを一時的にオフにしたりと、3時間くらいはまってましたが、諦めてPCのローカルディスクに設定しました。

地元・佐賀の秋の名物「バルーンフェスタ」が11月4日の最終日を迎えたそうです。
バルーンフェスタ最終日 盛況のフィナーレ
(佐賀新聞社サイトより)
就職してからはほとんど見ることが出来ていません。もちろん、今年も行けませんでした。(T_T)
見たかったな~。

佐賀平野は江戸時代から本格的な干拓が行われていて、そのせいで地盤が緩く、余り高い建物が建てられません。おかげで障害物が少なくバルーンフェスタのような熱気球競技が行われているのです。
家の上を時折「ボーッ」っというバーナーを燃やす音が聞こえてくると、「ああ、熱気球の季節だなぁ」と思ったものです。

バルーンフェスタ会場に行くと、たくさんの出店があり、また観光客でひしめき合うのでとても盛り上がっています。(ムッシュかまやつさんがよくライブされていましたw)
朝、一斉に飛び立つシーンは絶景です。また、上のリンク先にもありますが、熱気球の夜間係留がこれまた綺麗です。

駐車場が少ないのでJRなどの公共の交通機関が便利です。それでも混雑してますが。w
開催会場とJR長崎線が丁度重なっていて「バルーンさが駅」という臨時駅が期間中にオープンします。以前は期間外には撤去されていたのですが、今はホームだけ残されていて期間中のみ営業されています。

どこにも文献が見つからないので、うろ覚えですが、期間中のみ寝台列車を佐賀駅に停車させて簡易的な宿泊サービスを提供していた時期があったような気がします。今は無いみたいですねぇ。

佐賀市で行われるイベントでお金払って見に行く価値のあるイベントです。

小田急のホームページにバーチャル鉄道博物館が登場。
電車内の吊り広告で気になっていましたが、やっと見ることが出来ました。
https://www.odakyu.jp/museum/

おそえワールド検索

Powered by Movable Type 4.261