α330の存在理由

| コメント(0) | トラックバック(0)

ソニーの新製品で、その仕様から「なぜ、α330がラインナップにあるのだろう?」という方がおられるようです。

そこで、私なりに推理してみました。

今回のラインナップは下記のような位置付けになっています。

◆α230
α200の後継で、ライブビューが無い代わりに、最軽量でもっとも安価で手頃なデジタル一眼レフカメラ

◆α330
α300の後継で、ライブビュー付きデジタル一眼レフカメラとして安価で手頃なカメラ。

◆α380
α350の後継で、ライブビュー付きデジタル一眼レフカメラとして、もっとも高画素な1,400万画素のCCDを搭載。

こうしてみると、α230とα380に囲まれて、なんだか要らなさそうな感じもします。
これは、前代のα200とα350に囲まれたα300と同じ状況です。
また、α300はカメラ雑誌などでの取り上げ方が小さすぎたため、存在も知らない方がおられたかもしれません。

α300は、海外ではα350と同時発売で、日本への投入は最初は見送られていました。
しかし、ニーズがあるとのことで後から日本でも発売になりました。
私もα300が欲しかったのです。

と、いうことは、

  • ライブビューは必要
  • そして、高画素である必要はなく、安価な方が良い

というニーズがあったと推測されます。
昨日も書きましたが、1,000万画素あれば十分ですよ。

α300が海外よりも遅れて日本に投入したということは、最初は日本では売れないと判断したが、後に「売れる」という判断がなされた、何かがあったはずです。

そこで、今回は、最初からα330を投入したと思われます。

α330に用意されたカラーバリエーション「ノーブルブラウン」は女性をターゲットにしたとのことです。
レンズキットのレンズもノーブルブラウンに塗られていて、デザインを統一されています。
ノーブルブラウンだと、レンズが黒でもデザインとして合いやすそうです。

カメラ雑誌も、女性や初心者をターゲットにした、従来のカメラ雑誌とは方向性が全く異なるタイプの雑誌が増えてきています。
しかし、街ゆく女性の首から一眼レフカメラがぶら下がっているのを多く見るようになりました。デジタルでもフィルムでも。
世の中の半分が女性です。

余りにも「女性向け」しすぎると、空回りすることもありますので、注意が必要です。
実際に発売されてみないと何とも言えませんが・・・。

そういえば、とある老舗カメラ雑誌では、「α380のグリップは女性には合うかもしれないが、男性には小さくてつかみにくい」というような内容の記事が掲載されていました。
確かにその雑誌の読者は男性が多いと思います。
しかし、α230、α330、α380のメーカーとしてのターゲットユーザーが女性なんだから、グリップが小さいのは当たり前で、わざわざ「男性の手には合わない」って言わなくても良いことだと思います。

ここは、「手のひらが大きい男性にはグリップが小さく感じられるかもしれないが、ターゲットとしている女性にはぴったりはまるカメラです。」が、良いのではないかなと。

今、流行りの動画撮影機能も搭載せず、シンプルに作り上げたというのは、ターゲットが明確だからだと思われます。

話がどんどん逸れてしまいましたが、α330が発売されたのは、丁度、中間のニーズがあったからなのでは?ということなのです。
(なんか、最初の文章だけでも良かったような??)

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://osoe.jp/mt/mt-tb.cgi/1124

>コメントする

おそえワールド検索

Powered by Movable Type 4.261